息子たちに伝えるハハオヤの雑記

30代の自分の日々を淡々と。20年後、30代になるムスコ達に向けて。

一人でバーに入る楽しみを知ったことについて

会社帰り、ほんとはジムに寄って帰るつもりでしたが残業の為時間が削られ…中途半端な空き時間が。

最近見つけたとても居心地の良いバーに伺いました。

 

結論、ジムではなくこちらに行って良かった。

バーでご一緒した人生の先輩に、色々、今後の人生について勇気付けられるアドバイスをいただきました。

 

このバーとても好きでした。

今まで自分は行きつけのバーといったものを持ったことが無かったのですが、ここは初めて自分が一人でも行きたいと思ったところ。

マスターの人柄が温かいし、出会うお客さん方もいい方。

 

今の職場が近かったので行きやすかったのですが、これから転職を踏まえ、暫くは足が遠のきそうです…残念ながら…。

 

でも、引き続き伺います。

 

こんな良いお店を見つけられたこと、そして良いお店だと思わせてくれるほどの体験をさせてくれたマスターやお客様の方々に感謝です。

【読書メモ】仕事人生のリセットボタン

f:id:sanaina99:20170725032812j:image 

個人的に二大気になる方たちの共著。これは面白いに違いないと即購入…。

結論、とても面白く、読みやすく、為になる内容でした。

 

感想など

・キャリア研究で有名な中原氏が、

 健康寿命の延び、年金制度の崩壊などが要因となり「仕事人生」の延期、という

 時代を日本が迎えていくにあたり、今までの価値観での仕事人生では困難が伴う…と

 いう仮説を想定。

・長期化する仕事人生の中のどこかで、仕事のリセット、転換が必要となってくるので

 はという思いのもと、強制的に仕事人生をリセットされる一流スポーツマンの生き方

 を振り返り、参考としようとするもの。そこで為末氏の競技人生~現在までの流れを

 明示化し、いつがターニングポイントだったのか、いつが踊り場だったのかを

 書籍の中で振り返る。

 

・内容は大変おもしろく、読みやすく、分かりやすい。

 何よりも為末氏の、経験を概念的に言語化する能力がすごい。

 仕事にいくばくかの悩みをかかえる社会人なら、響く内容が必ずあるはず。

 

 とても面白いので、ぜひ!!!

技を極める〜ヴァンクリーフ&アーペル展

…がどうしても見たくて、その為に京都まで行ってきました。

f:id:sanaina99:20170722183215j:image

f:id:sanaina99:20170722183222j:image

結論、このために京都まで行った価値あり!すごーく面白かったです。

簡単に纏めると

・飾られているヴァンクリーフ&アーペルのジュエリーの価値たるや、必見

・合わせて飾られている工芸品も、超必見

・ジュエリーと工芸品の絶妙な配置も素晴らしい

・休憩コーナーで、タブレットを利用したヴァンクリーフ&アーペルの製作の様子のビデオが視聴できるようになっていて、これもとても面白い。ハイジュエリーと言われる所以を理解

・↑休憩コーナーでの、このビデオの作りにも学ぶことが多い。クオリティ高く、見る人の理解も深める。この方法、日本の工芸展でも活躍出来ないだろうか。

受動的に流されたビデオを見るのではなく、主体的に画像を検索して見る、というところがポイント

 

展示会自体は品数もそんなに多いわけではなく、どちらかというと小ぶりでしたが、

一つ一つじっくり見る価値のある、大変興味を刺激されるものでした。

 

もし機会がある方は、是非!!!

ちなみに京都だけの開催。そしてヴァンクリーフ&アーペル社は、毎年どこかの国で、その国の何かとタッグを組んだ展示をしているそう。

つまり、これを見逃すと同じものは今後見れないということ…!

 

近所のスーパーでコストコ製品が買える、という面白い取り組み

…が、やってました。

その名も"ココでコストコ!"フェアー。

こういうの、良いですね。

単なるスーパーが、価格競争だけでなく特色を打ちだす良い取り組み。消費者としても面白がれます。

f:id:sanaina99:20170718131512j:image

f:id:sanaina99:20170718131516j:image

 コストコの人気商品が一部、販売されてました。

 

が、その一方、コストコ製品のパンなどは売れ行きがそこまで良くないのか、一律●割引セールなどがされており…。

面白い取り組みではあるものの、そのスーパーを訪れる客層のニーズには当てはまらないのかもしれません……。

客層にハマる特色を出すのは難しいものだなぁと色々と思うところがありました。 

 

発信を続けるということについて

最近、知人のブログに学ばせていただきました。

内容というより、ブログを続けるスタンスについて。

 

少し話が飛びますが。

自身がこのブログを始めた時は、

どんなに簡単な文でも、稚拙な内容でも、とにかく発信しつづける癖をつけるために更新は止めないようにしよう、と考えていました。

 

が、ここ最近はその熱が冷めつつあったような…。自分の中で、発信できるモノがない。

正確に言うと、発信の手間をかけるほどのものが見つからない気がする、と考えていたりしました。

 

が、知り合いで

自分の夢を叶える為に発信をし続けている知人のブログを見まして、

あぁ自分、この人に負けているな、と純粋に思いました。

 

その知り合いのブログ内容、率直に言ってしまうと…自身のものと比較しても、まだまだこなれていない感が満載で、稚拙です。

読んで得るものがあるかというと…よく分からない時も。

 

でも、毎日更新を続ける姿勢から感じるのは、

・発信を通じて成し遂げたい目的への覚悟

・日常生活から何としてでも発信テーマを搾り出そうという手間を惜しまない…目的への執念

 

やはり、発信を続けることは

内容も大切ですが…それをするスタンスというところで、読み手に言葉にはならないメッセージを伝えるものなのだなぁと勉強させていただきました。

 

なので、これからまた、気持ちを入れ替え、発信を続けます。

そんな決意表明も兼ねて。

News Picksが面白すぎる

今更感がありますが…。

 

5月からNews Picksを課金して使ってますが、

これがまーー面白いです。どハマりしてます。

 

まず特集が面白い。絶妙なタイミングで絶妙なテーマの連載をしかけてきます。

 

今、連載中のテーマは

・官邸 vs 霞ヶ関、官僚たちの「逆襲」

・40歳サバイバル

 

過去は

・多動力

・百貨店サバイバル(タイトルうろ覚え)

・(…まだまだ沢山ありましたが、どんどん特集が組まれるので何があったか、もう記憶の彼方。でもすごく満足感が高かったことは確か)

 

など。

そう、こんな特集が今、読みたいんです!という内容をドーンと持ってくるのでとても面白いです。これだけでも課金して良かったと思ってます。

 

もう一つはPicker方のコメント。

このニュースをこういった視点で読むのね…と、そこでも興味深いものが読めます。

 

最近課金した中ではかなり満足度が高く、当分は飽きないと思います。

 

蛇足ですがもうひとつ、

アプリマーケティング研究所も

http://appmarketinglabo.net/

とても面白そうで…ウッカリしてるとそちらも課金してしまいそうです…。

 

課金する利用者を満足させ続けられるコンテンツ作り、難易度が高いと思いますが素晴らしいです。