息子たちに伝えるハハオヤの雑記

30代の自分の日々を淡々と。20年後、30代になるムスコ達に向けて。

工芸業界ってやっぱり刺激的、と思った日と、発信して良かったと思ったことと。

発信を再開しようと思ったもう一つの理由。

 

工芸が好きだ、手仕事・工芸関係の仕事を

している、と発信し続けていたところ、

ある人が、こんなセッションがあるよと

わざわざ教えてくれました。

http://www.sdm.keio.ac.jp/upload/tc.pdf

 

そうか、自分が好きなものを

発信し続けていると、こういう風に

情報が集まってくるのだなと実感。

ありがたや。

 

そして行ったこのセッション。

内容はかなりマニアックでしたが…

個人的にはどハマり、大興奮するものでした。

 

久しぶりに聞いた、アカデミックな話。

加えて、工芸業界の新たなビジネスの可能性。

西陣織の技術がバイオテクノロジーと融合

していたりだとか。

漆器産地の生産工程クラウド化による

業務効率改善とか。

賛否両論あると思います。

でも、今まで何の関係性も無いと思われていた

工芸産業と最新技術の融合による新たな

可能性の発掘など…面白すぎる。刺激的。

 

自分は、手仕事・工芸というもの自体に

もとから愛着がありますが…

なによりも、工芸業界には大きなビジネスの

可能性があると信じています。

繰り返します。

工芸業界には、やり方次第で大化けする、

大きなビジネスの可能性があると信じています。これは直感。

直感でその業界で飛び込んだあと、色々見聞きした話を統合するうちに、自分のなかではその直感は今はもはや確信に。

 

今、斜陽局面の工芸業界は、必ず巻き返せる。そのV字回復が楽しみでたまらないのです。

絶対どこかで快進撃が起きる。

でも待ってるだけではだめで、その流れを起こす力が必要。その力を起こすことに、自分の今と将来を注ぎ込みたい。絶対楽しい。楽しすぎる。

そんな想いを、セッションを聞いている中で

改めて思い出しました。

 

 

おまけの話。

セッションの中で、

イノベーティブ、という言葉が何度も使われていました。久しぶりに聞いて懐かしいな…と思うと同時に、過去いた会社でもそういえば、

イノベーティブ、イノベーションという言葉を

耳ダコになるくらい聞いていたことを

思い出しました。

 

はてここ最近は全く聞いていなかったよな…

と考えを巡らせていた中で気づいたこと。

そうか、今はベンチャー企業にいるから、

イノベーションするものがそもそも無いんだな、と。

イノベーションではなく、クリエイション。

創ること。逆にクリエイティブ、クリエイションは毎日聞いて、すっかり馴染みになりました。

 

工芸は積み上げてきたものがある。

けれど、ビジネスとして成り立ってきた

ものではなくて。

なので、セッションで話を聞いた先や今、眩しく活躍している工芸メーカーなどは、社長の話を聞くと、みんな同じく、クリエイション→

イノベーション、の道を辿ってました。

 

事業として成り立たせるための、現業の再構築。正確に言えば、リ・クリエイション?

そして、その後のイノベーション

自分にとっては、世の中の会社が動くちょっとした仕組みの一つに気づいた、面白い時間を過ごしたセッションでした。