息子たちに伝えるハハオヤの雑記

30代の自分の日々を淡々と。20年後、30代になるムスコ達に向けて。

高岡クラフツーリズモに参加してみたことについて

高岡クラフツーリズモ、なるものに参加してきました。
http://craft-tourism.jp/

 

何かって言うと、
普段なかなか見れない工房を一般人も見れて、体験できて、楽しめるツアー、というやつです。ざっくり言うと。


いやー楽しかったです!想定を大幅に上回る満足度!!

何よりもツアーを企画して私たち一般人をおもてなししてくれた、高岡の青年職人さんたちの心意気が素晴らしい!

 

色々と自分の学びにもなりました。ということで備忘録までに。

 

・ツーリズモに参加してる一般人は、リピーターが多い。

ツーリズモに限らず、色々なイベントのどれかがきっかけで高岡を訪れ、その後高岡に何度も足を運ぶ人たちが多い。
年代関係なく幅広い層からの支持に見える。
その人たちがコアなファン化するキーポイントは?
…そういう私も今回をきっかけに高岡(の人たち)のファンに。また行きたい。いや、行く。…こういうこと?

 

・ツアー、ワークショップなどの体験イベントは、少人数であるほど満足度が高い。自分たちだけの特別な体験、というプレミア感。

それとコスト、収益との関係…
ツアーに関わる人手の人件費をどう考えるか。ツアーに関わる人手の立場への考え方

 

・高岡伝統産業青年会、が良い意味で大変組織立っている印象。

運営主体の下に、各イベントを管轄する委員会、という体制だそう。この形を回し続けること自体も労力かかるだろうに、このこと自体感心。
きっちり組織の体制は回しつつ、手がけるイベントは自分たちも楽しさを忘れない、という感じ。これ、仕事するうえでも理想

 

・↑ができるのは、青年会会員の方々の多くが経営者的立場だということもあるのかも…。視野とか意識とか。
ツアー内容も無意識かもしれないけど、お客さんのニーズとかきっちり汲み取って企画してるイメージ

 


ツアーの後は懇親会とかその後の二次会とかあって、青年会の方々(普段は各工房の職人兼経営者、後継者)のナマの話とかも聞けて楽しかったです。

が、青年会のみなさん、夜遅くまで飲んで騒いでたはずなのに…
次の日も工芸体験イベント実施の為、朝イチから街に立っていらっしゃった。

みなさん元気すぎる……。

 

色々書いたけど、楽しかった!!!につきるツアーでした。お世話になった青年会の皆さん、ありがとうございました!