息子たちに伝えるハハオヤの雑記

30代の自分の日々を淡々と。20年後、30代になるムスコ達に向けて。

驚異の超絶技巧展に行ってきました。

"驚異の超絶技巧展"に行ってきました。

http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/

 

美術工藝の作品をじっくり見たかったので楽しみにしてました。特に大好きな並河靖之作品(七宝焼)が出展とのことだったので、それはそれはもう、展示会をもう楽しみにしてました。

 

見に行って、やはり良かったです。並河作品の他にも漆工や金工、刺繍絵画作品など作品数多く見応えがありました。展示の配置も分かりやすく親切でした。

 

一つ後悔をするとすれば、行く日にち・時間を間違えたな…ということ。

平日夜間など…三連休昼間よりは空いてる時間帯に行けば、より作品にどっぷり浸かって見れたかもな…と思いました。

想像以上に混雑していたこともありましたが、お友達同士で来ていたおばさま方の永遠と続くお喋りが正直煩わしく。集中できないし列が進まないしで。残念ながら各展示物に深く入り込めなかった気が…。

まぁ自分がそういった時間帯を避ければいいだけですね。今後は観に行く時間もきちんと考慮します。

 

もう一つ自身にとって新しい気づきで面白かったのは、"この作品に似たものを、どこかで見たことあるぞ"という場面が結構あったこと。

特に金工作品。

物々しく東京の美術館にて如何にも高価そうに飾ってある作品たちですが、

そういえば高岡で似たようなものを見たな…とか、この前の燕三条の常設博物館でもこんな作品あったな…とか。

各地域ではここまで物々しく飾られてないんですよね。すごくシンプルに展示されてます。むしろセキュリティ面が心配ですが…。

今後地方の常設博物館、工芸館などに伺う時の楽しみが一つ増えました。地方こそお宝と出会えるかもしれない。

 

この展示、明治時代の美術工藝と、現代アーティストの美術工藝を対比して展示するという面白い試みもしてます。

現代アーティストの技もすごいです…。それだけでも見る価値あり。

 

この展示の会期は12月までなので、作品に浸るためにまた行ってしまうかもしれません…。